0から英語はできるの?
英語学習を始めようかと思っている方は今のご時世多いかもしれません。
英語が出来たらいいよなぁ、できないよりは出来た方がいいよなぁというのは100人に聞けば100人がそうですねと答えますよね。
英語学習サイトには多くのサイトがあり、その多くがtoeicの高点数所持者であったり、帰国子女であったり、開始○○か月で○○点!など歌う英語業者であったりとハードルが高すぎて自分毎に思えなかったりします。
英語ができる人って別世界の人々のように思えてしまいませんか?
当ブログの筆者は「0から」とある通り英語学習ましてやそもそも勉強をしてこなかったタイプの人間です。
そんな人間がtoeic880までたどりつきました。
ここでは英語を全くやってこなかった人間でも続ければtoeicで点数は取れるという話と、こんな資質があると楽しく学べますよという話をしていきます。
これから英語を始めようかな?という方に筆者のような人間でも取れたんだ?じゃあ私ならいけるかもという自信を持ってもらうためのスタート地点です。
英語力0の世間への疑問
英語力0からというテーマで書かれる記事は多いものですが、中には疑問を抱くものも多くないでしょうか?
筋トレにおいて自称ガリガリと画像を上げる人に、それなりに筋肉がついているのと同じような現象を感じます。本当のガリガリからすれば「いや、筋肉付いてるじゃん」と思いますよね。(私ガリガリから筋トレしているんですが、これ本当に多いんですよね)
英語においては0からと語るもののtoeicを0から始めただけで、元の英語力がそれなりにあるなどが該当しますかね。
そうした中で0から学んだ私があなたに伝えたいのは、英語は継続することと間違えた問題を学びなおすことができる人ならばできるということです。
そして880取っている私が特殊な立ち位置ではないか気になりますよね。私よりましな人は多々いると思える程度には私の状況はよくなかったです。
自慢ではないですが中学時代は英語が2(5段階中)が当たり前で補修を受けてましたし、高校卒業後浪人して偏差値40代の大学に入学、卒業後一年務めた職場をやめて、大学時代の専攻の領域で仕事をすべくアルバイトをしていたのですが、その期間に英語をやって880取ったという流れです。
恐らく0から英語を学ぼうとしている人と英語の基礎部分の土台としては同じか劣る程度のはずです。
そんな人間でも880までは取れたので皆様も継続ができれば点数は必ず取れます。ただし取れる点数などは勉強に取り組むあなたの取り組む時間、方法、目的意識により大きく変わります。
このブログではあなたと同じく0から初めてtoeic880を経る過程で得た失敗やお勧めの勉強法などを共有していきます。
それにあたって本記事ではこんな資質があれば英語を楽しく学べるかもという点を紹介します。
英語学習にあるとよい資質
英語は誰でもできそうに思えますが、これから英語を始めていくうえで有利になる資質というのがあります。
それは継続力と自制心、得られた結果を分析する能力と好奇心だと個人的に考えます。
特に継続力は最重要です。英語というのは毎日コツコツと単語なり文法なり知識を積み上げていくものです。
学ぶべき量は無限にあり、学生時代のような一夜漬けの勉強方法では成長することができません。
毎日1時間、2時間でも勉強する習慣を付けていくことが必要になります。
私も平日は2~4時間程度今では英語に触れていますが、習慣になっているので苦はありません。
今、あなたにそうした勉強の習慣が無くても習慣は小さく作っていくことができるので大丈夫です。私も英語を始める以前は自分のための勉強は一切していませんでしたからね。
自制心も大事です。英語を習得したいならば英語をする時間を作り出さねばなりません。
それはこれまで何かをしていた時間を担保にすることになります。例えばテレビやyoutube,スマホでダラダラと過ごす時間というのが代表的です。
猛烈にやる方の中には早起きして時間を捻出するという方もいますね。英語のために何かを我慢する。そうした自制心が必要です。
これも後天的に獲得できるので、勉強を始めれば大丈夫です。
私は必要性があるとスイッチを切り替えるタイプなので、英語学習以前には自制心は皆無でしたが、英語をやると決めてからは30分やって5分休憩というようなルーティンを組んでいました。(ポモドーロテクニックという)
分析能力は社会人なら持っている方も多いかと思います。独学でやる場合には、toeicの点数が素早く上がるかどうかというのはこの分析能力にかかっています。
なぜ間違えてしまったのかをしっかり理解するのは思っている以上に難しいものです。
また、独学の場合参考書を次のものに移すかどうか、今の復習を続けるべきかどうかなど自身で判断しなければならないポイントがたくさんあります。
toeicは990点満点のテストなのですが、600,700,800,900それぞれ目指すうえで取るべき戦略が変わってくるという面白さがありますので、分析が好きな方は英語を学ぶ才能があると言えますね。
好奇心は最大の武器です。
新しいものや知識を深めるものが好きな方は英語を絶対にやるべきです。
英語の最大の魅力は学ぶことが尽きないと言うこと。ここにあると私は思います。
すなわち自分が興味をどれだけ持っても味わいつくせません。
私は英語以外に自然の方面の知識を持っているのですが、自然もまた好奇心が尽きないジャンルです。何かを学び、それが別の何かへとつながるこうした思考を巡らせるのが好きな人は間違いなく英語をすべきです。
英語は長期間かかることを知ろう
続いては英語を学ぶのには長時間かかるということです。
世の中には〇か月で○○点というような広告が目につきますが、そういうのは気にしない方がいいと思います。いわゆる客寄せのための誇張広告というやつです。
もちろん指標として使ったりするのはいいのですが、英語学習は自分との戦いです。
3か月後の自分より半年後の自分に知識がしっかり定着しているならそれでいいと私は考えます。
初心者はいきなり高い壁を用意して、実際に勉強数か月した後の結果とのギャップに落胆してそのまま辞めてしまいがちです。
最初から年単位掛かることを想定して、取り組んでいきましょう。
また、当然ですが、1日にかける時間が多くなればなるほど成果は上がりやすいです。
ということで今回は0から始める英語学習として英語を学ぶ有利な資質を紹介しました。この記事は導入部にすぎませんが、こうして英語を始めるか悩んでいる時点で以前の自分より成長しています。
臆せず一歩を踏み出していきましょう。
私はその一歩を英語の音を知ることから始めました。これが正解だと思うので皆様にもお勧めします。
コメント